天塩町鏡沼公園探鳥会終了
- douhokushibu
- 6月9日
- 読了時間: 1分
豊富町での総会&探鳥会及び礼文での探鳥会が終了していたのに、ブログ更新をサボってました。
さて、6月8日(日)天塩町鏡沼公園で探鳥会を開催しました。道北の夏を代表する草原の鳥はもちろんのこと、白変オオジュリンやクロハラアジサシも見られ大満足です。
白変オオジュリンは過去にも天塩町鏡沼公園で観察されたことがあります。白変個体は目立つせいか繁殖が難しいと言われていますが、同じ場所で観察されたということは鏡沼公園で繁殖が成功しているのでしょうか?(疋田瑞栄)
○観察された鳥
1 ヒバリ
2 ノビタキ
3 クロハラアジサシ
4 コヨシキリ
5 キンクロハジロ
6 ハシビロガモ
7 オオジュリン(白変個体含む)
8 カイツブリ
9 シマセンニュウ
10 ウミネコ
11 ベニマシコ
12 ノゴマ
13 オジロワシ(飛翔)
14 カワウ(飛翔)
15 カワラヒワ
16 オオセグロカモメ
17 オオジシギ(S)
18 エゾセンニュウ(S)

Comments